英単語【frown】の意味・類義語・フレーズ例文[No.1636]

前の単語:No 1635:disregard

単語:frown

日本語訳:しかめる、しかめっ面

発音記号:frown

/ fraʊn /

frownの類義語:

scowl, glower(顔をしかめる、にらむ)

frownを使った例文:

She frowned at the bad news.
彼女は嫌なニュースを聞いて顔をしかめた。

会話文例:

A: What’s wrong? You’re frowning.
B: I’m just thinking about something serious.
A: どうしたの?しかめっ面してるよ。
B: ちょっと真面目なことを考えてるんだ。

frownの語源:

古英語の”frunian”(顔をしかめる、怒る)から。

関連語:frown

frowning(形容詞 – しかめっ面をしている)

frownを使うときに間違えやすい箇所:

frownという単語は表情を伴うため、文章の中で動作や感情を表す際に使用する。例えば、「彼女は嫌なものを見て顔をしかめた」は”She frowned upon seeing something unpleasant”と言い表すことができる。

ストーリー:

John was walking in the park when he saw a little girl frowning. He approached her and asked if she was lost or needed help. The girl explained that she couldn’t find her way back to her mom. John smiled kindly and helped her find her mother.
ジョンは公園を歩いていた時、しかめっ面をしている小さな女の子を見つけました。彼は彼女に近づいて、道に迷っているか助けが必要なのか尋ねました。女の子は、お母さんに戻る方法が分からないと説明しました。ジョンは優しく笑って、彼女が母親を見つけるのを助けました。

単語のイメージ:frown

日本語で「しかめる」という表現を思い浮かべる。具体的には、眉間に皺を寄せて、口角が下がるような表情を指す。

架空のニュース:

A recent study has shown that people who frequently frown are often perceived as less approachable by others. Experts recommend practicing mindfulness and relaxation techniques to reduce stress and encourage more positive facial expressions.
最近の研究によると、よくしかめっ面をする人は他の人から近寄りがたいと感じられることが多いことがわかりました。専門家は、ストレスを軽減し、より積極的な表情を促すために、マインドフルネスやリラクゼーション技法を実践することをお勧めしています。
次の単語No 1637:evoke